top of page
検索
2023年10月11日
ごあいさつ
野分の風に秋草うつろふ今日この頃となりました。 皆様方には、お変わりなくお過ごしでしょうか。 私儀、 平成三(一九九一)年より御贔屓頂いておりました「祇園あきしの」は、今年末をもちまして、幕を引かせて頂くこととなりました。はや、三十三年でございます。...
閲覧数:219回
2022年10月14日
再開のごあいさつ
みなさま、お久しぶりでございます。 健やかにお過ごしでおられましたでしょうか。 新型コロナウイルスの感染拡大により、今も私たちの生活や経済活動は大きな影響を受けています。 当店も2020年4月の緊急事態宣言の日から2年半もの間、長く暗いトンネルの中におりましたが、最近よ...
閲覧数:240回
2020年4月7日
【急告】臨時休業のお知らせ
お客さま各位 【急告】臨時休業のお知らせ 日頃は祇園あきしのをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 当店は、新型コロナウイルス感染防止につきまして、感染予防対策として衛生管理を徹底し、お客様及び従業員の安全第一に営業してまいりました。しかしながら、昨今の急激な感染拡大の状...
閲覧数:427回
2020年3月31日
「祇園あきしの」たより No.26 2020年3月31日号 女将の祇園日記
新年度始まる4月、新入生や新入社員の希望あふれる初々しい姿見られる頃、右向いても左向いてもコロナで、テレビ点けても、新聞見ても… もうそろそろ、目に見えない敵を冷静に理解し、正しい対処をして前向きに進んで行かなければ、と思う今日この頃です。...
閲覧数:154回
2020年3月31日
4月のおすすめメニューを更新しました。
4月の おすすめメニューを更新しました。 2020年3月 付出 1- 鯛焼〆白子和え 2- 八寸盛 椀物 鯛と筍の酒蒸し椀 造り 季節のお造り 焚物 春野菜の湯葉あんかけ 凌ぎ 牛肉たたき野菜巻 油物 一寸豆と車海老のかきあげ 御飯 三種の中からいずれか...
閲覧数:61回
2020年3月31日
卯月のごあいさつ
桜咲きましたえ~!!春どすね… オリンピックが延期、残念どすけど、やらはんにゃから、結果良かったんどすね!! コロナに敗けんと、元気出して頑張らんとあかん!! 云いきかせてます…皆様大変どす。 京都に限らず、今は全世界のお人が大変どす…...
閲覧数:44回
2020年2月26日
「祇園あきしの」たより No.25 2020年2月26日号 女将の祇園日記
いつもなら、嬉しい桜の便りが届く頃なのに、今年は毎日のように新型コロナウイルスの話題ばかりですね。 3月3日は上巳(じょうし)の節句、桃の節句。女の子の健やかな成長を願う雛祭りです。古代中国では上巳(3月の第1巳の日)は忌み日とされ、川で禊(みそぎ)をして、自分の身代わりの...
閲覧数:61回
2020年2月26日
3月のおすすめメニューを更新しました。
3月の おすすめメニューを更新しました。 2020年3月 付出 1- 蛤と若筍煮 2- 八寸盛 椀物 蕗と車海老の真蒸 造り 季節のお造り 焚物 筍のロールキャベツ 凌ぎ 春野菜のデコポン白酢掛け 焼物 蕗の薹田楽 御飯 三種の中からいずれか 水物 季節のデザート...
閲覧数:20回
2020年2月26日
弥生のごあいさつ
弥生3月…あっという間に桜の季節どすね。 上七軒さんの「北野をどり」に始まり、京都の花街は祇園「都をどり」、宮川町さんの「京おどり」と続くんどす。 さて、新型コロナウイルスで、観光地京都も、人通りがまばらになってしもて… どないなるんやろ~!!?と心配してます。...
閲覧数:7回
2020年1月28日
「祇園あきしの」たより No.24 2020年1月28日号 女将の祇園日記
如月は、衣をさらに重ねることから「衣更着(きさらぎ)」となったとの説もあり、旧暦の如月は、いまの3月にあたり、暖かくなりはじめの頃です。草木が更生するので「生更ぎ」、陽気がよくなり始めるので「気更来」、草木の芽が張り出すので「草木張月」とも云うそうで、森羅万象あらゆることに...
閲覧数:17回
2020年1月28日
2月のおすすめメニューを更新しました。
2月の おすすめメニューを更新しました。 2020年2月 付出 1- 焼白子 2- 八寸盛 椀物 鴨つみれ汁 造り 季節のお造り 焚物 すっぽんと新筍旨煮 凌ぎ 河豚の燻製 油物 福豆海老はさみ揚げ 御飯 三種の中からいずれか 水物 季節のデザート...
閲覧数:23回
2020年1月28日
如月のごあいさつ
如月(きさらぎ)は1年で最も寒むうなる厳しい月…のはずどすけど、今年はどうなんどっしゃろ?? 白川の梅の蕾は、お節分を待たんと、もう咲きはじめてるんどす!! オーストラリアのコアラも大変なようで、かわいそうに。お天道様は、どうしはったんやろ~?なんぞ恐ってはるんやろか?...
閲覧数:22回
2020年1月6日
「祇園あきしの」たより No.23 2020年1月6日号 女将の祇園日記
新春のお慶びを申し上げます。 睦月は1年の最初の月です。 家族や親類、知人が集まり、遊宴を楽しむ、「むつびづき」が由来とか…古くは万葉集にも歌われていた言葉です。他にも元になる月「元つ月」や稲の実を水に浸す月「実月」が転じた等々…諸説ありますね。...
閲覧数:71回
2020年1月6日
1月のおすすめメニューを更新しました。
1月の おすすめメニューを更新しました。 2019年1月 付出 1- 河豚菜の花巻 2- 祝八寸 椀物 鯛真蒸 造り 旬のお造り 焚物 伊勢海老黄金煮 凌ぎ きんかんゼリー白酢掛け 油物 河豚唐揚 御飯 三種の中からいずれか 水物 季節のデザート...
閲覧数:19回
2020年1月6日
睦月のごあいさつ
あけましておめでとうさんどす… 今年も、よろしゅうおたの申します。 お元気に新年お迎えやしたか?今年一年、皆様にとりましても、「祇園あきしの」にとりましても、佳き歳になります様、八坂さんにお詣りさせてもらいました。 ところでお節料理は、召し上らはりましたか?...
閲覧数:39回
2019年11月26日
「祇園あきしの」たより No.22 2019年11月26日号 女将の祇園日記
南座に「まねき」が上がり「顔見世」が近づくと、祇園もいよいよ師走の声が聞こえて…年末年始の準備が始まります。 「令和」を迎えたこの一年を振り返りますと、たくさんのお客様にお越し頂き、たくさんの「お出会い」と「ご縁」を頂戴しました。 ...
閲覧数:58回
2019年11月26日
12月のおすすめメニューを更新しました。
12月の おすすめメニューを更新しました。 2019年12月 付出 1- 焼雲子の白才巻 2- 八寸盛 椀物 河豚さつま揚のひれ吸 造り てっさ 焚物 鰤大根西京煮 凌ぎ 金時人参と法蓮草のスープ 油物 蟹と海老芋の唐揚 御飯 三種の中からいずれか...
閲覧数:25回
2019年11月26日
師走のごあいさつ
紅葉あざやかやなぁ~!! なんて綺麗なんどっしゃろ~!! と思うてましたら、もう年の瀬どすね。 皆様今年一年いかがどしたか? あっと云う間どしたけど、何や、いろんなことおしたね。 私の一番は「令和」の年を迎えさせて頂いた事…天皇陛下さんのお式を拝見して、日本はええ国な...
閲覧数:48回
2019年11月1日
英語サイトオープンのお知らせ
祇園あきしのは2019年10月31日より、外国のお客様のために英語サイトをつくりました。 みなさまのご予約お待ちしております。 https://info800469.wixsite.com/gion-akishino-en
閲覧数:35回
2019年10月29日
「祇園あきしの」たより No.21 2019年10月29日号 女将の祇園日記
秋の訪れを紅葉の色づきとともに少しずつ感じる頃となりました。 10月22日には即位礼正殿の儀の一連の行事が厳粛に挙行されました。国民の一人としてこころからお慶び申し上げます。 天皇陛下が令和の時代の始まりを世界に向けて宣明され、これからも明るく平和な日本であることを祈るばか...
閲覧数:31回
bottom of page